「阿山郵便局」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~6施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると阿山郵便局から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 県道 673号より阿山小学校、河合川を越えて床屋さんの路地を曲がった所にお店があります。 その日その日で蕎麦の品種が変わる様で、壁に本日の蕎麦の品種が案内されています。中には希少品種もあり、迷ってしまいます。 店内はいかにもお蕎麦屋さんらしく、落ち着いた店内です。 粗挽きの二八蕎麦が主流ですが、十割蕎麦もあります。 柔らかなお蕎麦なら十割蕎麦、コシがあるのが お好きなら二八蕎麦をおすすめします。 昔ながらの本物のお蕎麦屋さんですね。 おすすめは 二八蕎麦で天ぷらの盛り合わせをお塩で頂くのが最高です。 もちろんとろろ蕎麦もありますよ。
-
周辺施設阿山郵便局から下記の店舗まで直線距離で102m
めだかの姉妹
所在地: 〒518-1312 三重県伊賀市田中51-1
- アクセス:
「「阿山支所前」バス停留所」から「めだかの姉妹」まで 徒歩1分
新名神高速道路「甲南IC」から「めだかの姉妹」まで 9.5km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 近所で、美味しくて有名な居酒屋さんです。 常連さんも多く、晩御飯を食べに訪れる方も多いようです。 味は申し分なく、季節の料理も多く四季を楽しむ事も出来ると思います。
-
周辺施設阿山郵便局から下記の店舗まで直線距離で369m
ホルモン五郎
所在地: 〒518-1311 三重県伊賀市馬田1466-1
- アクセス:
「「阿山支所前」バス停留所」から「ホルモン五郎」まで 徒歩4分
新名神高速道路「甲南IC」から「ホルモン五郎」まで 9.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ホルモン五郎は県道49号線(江南阿山伊賀線)沿いに有るホルモン料理屋さんです。 いつも大型オートバイの集団が沢山来られているお店です。 行った日は連休後だった為か、とても空いていてすぐにお店に入ることが出来ました。 お昼の営業は定食だけで営業されている様です。 各定食はスタンダード、1.5倍、鬼盛りの三種類が有ります。 例えばハラミの1.5倍はお肉が400gだそうです。 1.5倍で400gなら鬼盛りは一体何グラムかと、興味津々ですが、今回は提供できないという事でしたので何グラムのお肉か聞きませんでした。 普通の男性なら400g程度のお肉の量なら食べることが出来ると思いますが、ご飯のお替りまで行きつくかは疑問が残ります。 肉に付け合わせの野菜や、一品でもそこそこお腹が太まります。 スタンダードの量を頼んで、足りなければご飯のお替りというのがホルモン五郎で食事を楽しむ安全策かもしれませんね。 今は料理人の体調が悪く、鬼盛りは提供できないという事でした。 理由を聞くと、重たいので運べないという回答でした。 量が多いメニューを頼んで食べ残しが有ると500円徴収されるという事です。 それと、一人一品の注文を求められます。 長い営業の中で、鬼盛りを注文して食べきれなかったとか、数人で分けて食べるとか、モラルを逸脱したお客さんが居られたからでしょうか、初めて行く人にはちょっと厳しい感じを受けました。 しかし、お店も材料を無駄にせず、きちんと利益を確保する為に、お客さんも食べられる量を頼んで、ホルモンを楽しく、美味しく頂きたいものです。 お薦めはゴロちゃん定食という事だったのと、初めての訪問だったの二点から、ゴロちゃん定食のスタンダード(1,450円)を注文しました。 お替りは各自がジャーに盛りに行くシステムです。 濃い味付けでご飯が進みます。 味噌汁や一品、漬物が付いているので、まさに定食です。 お肉のお皿には付け合わせのもやしやキムチも付いているので、正統派の定食感が有ります。 また、テーブルに一皿、おろしニンニクが提供されます。 おろしたてなのか、とてもピリ辛です。 お好みでどうぞ。 バイク野郎が集まるのが判る気がしましたが、バイク野郎でなくても、是非、どうぞ。 とても柔らかくて美味しいホルモンを食べることが出来ます。
-
周辺施設阿山郵便局から下記の店舗まで直線距離で931m
ログハウスレストランたちばな
所在地: 〒518-1315 三重県伊賀市川合237-7
- アクセス:
JR関西本線「新堂駅」から「ログハウスレストラン…」まで 徒歩28分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 伊賀市へドライブの途中に、訪れました。 ログハウスの建物で、中に入ると吹き抜けに なっていて、明るい雰囲気でした。 お昼のランチ時には、たくさんの地元の方が 来られていて、ハンバーグや海老フライなどの 洋食ランチを食べていました。 窓からは、田園風景が広がっていて、眺めがとてもいいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日親族の集まりがあり、その際の食事場所として、阿山茶屋さんを利用させていただきました。名阪国道の壬生インターから、もくもくファームの方向へ向かう途中にお店があります。道に面しており、大きな看板もあるのでとてもわかりやすい立地です。お店の外には所々に、信楽焼のたぬきが置かれていて、なんだかほっこりした気持ちになります。特にお店の出入り口に立っている、阿山茶屋の店名入りのたぬきの顔が、特に可愛いかったです。 店内に入ると、天井が高く、外からの印象よりかなり広々と感じました。また、料理人の方がカウンターでお寿司を握っている様子も見ることができます。カウンター席もあり、私が訪れた日は、カウンター席に予約の札が置かれていました。 カウンター席と厨房をLの字に囲むように、個室の席がありました。畳の床にテーブルと椅子があるタイプのお部屋なので、足腰が辛く床に座ることが難しい方にも、赤ちゃんや小さな子どもにもいいと思いました。 料理については、コースであらかじめ注文してもらっていたので、メニューはあまり見ませんでしたが、お酒のメニューも充実しているようでした。小学生の子どもが、メニューにないメロンソーダを飲みたいと言ったところ、わざわざ作って出してくれ、とてもびっくりしました。 料理ついても、びっくりするほどボリュームがありました。持ち帰り用のパックをもらって持ち帰っている人もいました。ボリュームもそうですが、品数も多く、お刺身もとても新鮮だし、旬の松茸の茶碗蒸し焼きや、揚げたての天ぷらなどなど、どれもとっても美味しかったです。特に家ではなかなか作らない天ぷらが食べられて嬉しかったです。あとは太刀魚の焼き魚がとっても柔らかくふっくらと焼かれていて美味しかったです。とにかく出てくるすべての料理人が美味しかったです。本当に満腹になりました。 また機会があれば、利用したいお店です。そして人にお勧めしたくなるお店でした。
-
ホルモン五郎
所在地: 〒518-1311 三重県伊賀市馬田1466-1
- アクセス:
「「阿山支所前」バス停留所」から「ホルモン五郎」まで 徒歩4分
新名神高速道路「甲南IC」から「ホルモン五郎」まで 9.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ホルモン五郎は県道49号線(江南阿山伊賀線)沿いに有るホルモン料理屋さんです。 いつも大型オートバイの集団が沢山来られているお店です。 行った日は連休後だった為か、とても空いていてすぐにお店に入ることが出来ました。 お昼の営業は定食だけで営業されている様です。 各定食はスタンダード、1.5倍、鬼盛りの三種類が有ります。 例えばハラミの1.5倍はお肉が400gだそうです。 1.5倍で400gなら鬼盛りは一体何グラムかと、興味津々ですが、今回は提供できないという事でしたので何グラムのお肉か聞きませんでした。 普通の男性なら400g程度のお肉の量なら食べることが出来ると思いますが、ご飯のお替りまで行きつくかは疑問が残ります。 肉に付け合わせの野菜や、一品でもそこそこお腹が太まります。 スタンダードの量を頼んで、足りなければご飯のお替りというのがホルモン五郎で食事を楽しむ安全策かもしれませんね。 今は料理人の体調が悪く、鬼盛りは提供できないという事でした。 理由を聞くと、重たいので運べないという回答でした。 量が多いメニューを頼んで食べ残しが有ると500円徴収されるという事です。 それと、一人一品の注文を求められます。 長い営業の中で、鬼盛りを注文して食べきれなかったとか、数人で分けて食べるとか、モラルを逸脱したお客さんが居られたからでしょうか、初めて行く人にはちょっと厳しい感じを受けました。 しかし、お店も材料を無駄にせず、きちんと利益を確保する為に、お客さんも食べられる量を頼んで、ホルモンを楽しく、美味しく頂きたいものです。 お薦めはゴロちゃん定食という事だったのと、初めての訪問だったの二点から、ゴロちゃん定食のスタンダード(1,450円)を注文しました。 お替りは各自がジャーに盛りに行くシステムです。 濃い味付けでご飯が進みます。 味噌汁や一品、漬物が付いているので、まさに定食です。 お肉のお皿には付け合わせのもやしやキムチも付いているので、正統派の定食感が有ります。 また、テーブルに一皿、おろしニンニクが提供されます。 おろしたてなのか、とてもピリ辛です。 お好みでどうぞ。 バイク野郎が集まるのが判る気がしましたが、バイク野郎でなくても、是非、どうぞ。 とても柔らかくて美味しいホルモンを食べることが出来ます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日親族の集まりがあり、その際の食事場所として、阿山茶屋さんを利用させていただきました。名阪国道の壬生インターから、もくもくファームの方向へ向かう途中にお店があります。道に面しており、大きな看板もあるのでとてもわかりやすい立地です。お店の外には所々に、信楽焼のたぬきが置かれていて、なんだかほっこりした気持ちになります。特にお店の出入り口に立っている、阿山茶屋の店名入りのたぬきの顔が、特に可愛いかったです。 店内に入ると、天井が高く、外からの印象よりかなり広々と感じました。また、料理人の方がカウンターでお寿司を握っている様子も見ることができます。カウンター席もあり、私が訪れた日は、カウンター席に予約の札が置かれていました。 カウンター席と厨房をLの字に囲むように、個室の席がありました。畳の床にテーブルと椅子があるタイプのお部屋なので、足腰が辛く床に座ることが難しい方にも、赤ちゃんや小さな子どもにもいいと思いました。 料理については、コースであらかじめ注文してもらっていたので、メニューはあまり見ませんでしたが、お酒のメニューも充実しているようでした。小学生の子どもが、メニューにないメロンソーダを飲みたいと言ったところ、わざわざ作って出してくれ、とてもびっくりしました。 料理ついても、びっくりするほどボリュームがありました。持ち帰り用のパックをもらって持ち帰っている人もいました。ボリュームもそうですが、品数も多く、お刺身もとても新鮮だし、旬の松茸の茶碗蒸し焼きや、揚げたての天ぷらなどなど、どれもとっても美味しかったです。特に家ではなかなか作らない天ぷらが食べられて嬉しかったです。あとは太刀魚の焼き魚がとっても柔らかくふっくらと焼かれていて美味しかったです。とにかく出てくるすべての料理人が美味しかったです。本当に満腹になりました。 また機会があれば、利用したいお店です。そして人にお勧めしたくなるお店でした。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 県道 673号より阿山小学校、河合川を越えて床屋さんの路地を曲がった所にお店があります。 その日その日で蕎麦の品種が変わる様で、壁に本日の蕎麦の品種が案内されています。中には希少品種もあり、迷ってしまいます。 店内はいかにもお蕎麦屋さんらしく、落ち着いた店内です。 粗挽きの二八蕎麦が主流ですが、十割蕎麦もあります。 柔らかなお蕎麦なら十割蕎麦、コシがあるのが お好きなら二八蕎麦をおすすめします。 昔ながらの本物のお蕎麦屋さんですね。 おすすめは 二八蕎麦で天ぷらの盛り合わせをお塩で頂くのが最高です。 もちろんとろろ蕎麦もありますよ。
-
めだかの姉妹
所在地: 〒518-1312 三重県伊賀市田中51-1
- アクセス:
「「阿山支所前」バス停留所」から「めだかの姉妹」まで 徒歩1分
新名神高速道路「甲南IC」から「めだかの姉妹」まで 9.5km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 近所で、美味しくて有名な居酒屋さんです。 常連さんも多く、晩御飯を食べに訪れる方も多いようです。 味は申し分なく、季節の料理も多く四季を楽しむ事も出来ると思います。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本