「横浜信用金庫大和支店」から直線距離で半径1km以内の小児科を探す/距離が近い順 (1~6施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると横浜信用金庫大和支店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
- 医療機関に関する投稿について
- 投稿ユーザー様より投稿された「お気に入り投稿(口コミ・写真・動画)」は、あくまで投稿ユーザー様の主観的なものであり、医学的根拠に基づくものではありません。医療に関する投稿内容へのご質問は、直接医療機関へお尋ねください。
なお、医療とかかわらない投稿内容は「ホームメイト・リサーチ」の利用規約に基づいて精査し、掲載可否の判断を行なっております。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鶴間駅から徒歩5分ほどの大きなマンションの中にあるクリニックです。1階にあるのでわかりやすいです。消化器科と外科は院長先生が、小児科は副院長先生が診療してくださいます。ただし病状や疾患によってはこの限りではないようで、院長先生が小児を診たり、副院長先生が成人を診たりする場面も見かけます。 院長先生は数年前まで大和市医師会の会長を長年やられていた方で、とても信頼できる先生です。この春には旭日双光章を受章されたと耳にしました。日本語が不得手な在留外国人のために通訳さんもいらっしゃるようで、外国人の患者さんも多く見かけます。 消化器科では胃カメラでの検査もやってくださいます。身内が先生に検査してもらった事があるのですが、先生はとても上手で苦しかったり吐き気などは全くなく終えられたと聞いております。 小児科の副医院長先生は、女性でとても物腰が柔らかくて優しいので、子供も怖がる事なく診察してもらえました。軽い症状ではあまりお薬は出さない方針のようで、あれもこれもと言った感じでは処方されなかったです。お薬がない事に初めは不安もあったりしたのですが、ちゃんと治りました。不必要な薬を飲ませるよりは子供の免疫力に委ねて体を強くしていくという事なんだなと思います。実際、飲ませなくてはいけない薬が少ない方が手間がかからず、飲ませ忘れなども防げて親としてはとても楽でした。 午後の診療終了時間が近隣のクリニックと比べると少し早いので注意が必要です。夕方の子供の急な発熱などで間に合わなかった事が何回かあったので…。
-
周辺施設横浜信用金庫大和支店から下記の施設まで直線距離で696m
小児科玉井クリニック
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 2004年に開院の小児科です。近隣では靴を脱ぐ小児科さんが多い中、こちらは靴のまま院内に入れるので脱ぎ履きの手間が要らなくとても楽です。待合室も広くて空いている時は、ベビーカーのまま院内で待っていても良いですよとスタッフさんが言ってくださり、荷物の多い乳幼児期にはありがたい限りでした。朝8:30から診療をやってくれているので夜中に熱が出たりした時に早く診ていただけるのも助かってました。以前は8:30〜9:30までは直接の受付のみで予約が9:30くらいからだったのですが、最近は診療開始前から予約が取れるようになったようで更に便利になりました。自分の順番近くまでは自宅で待機できるので、具合の悪い子を長い間院内で待たせなくてすむのは親としても安心です。 予防接種は風邪などの症状がなければ予防接種だけやっている時間帯があるので感染の心配がないのは嬉しいです。 先生はとても優しく、子供も玉井先生なら良いよ!と嫌がらずに通院してくれてました。看護師さんも事務の方もとても親切で丁寧な対応をしてくださいます。
-
周辺施設横浜信用金庫大和支店から下記の施設まで直線距離で960m
うえだこどもクリニック
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今年の夏実家へ帰省した際に、子供の足に発疹が出てしまいました。念のために、私が小さい時から診ていただいてるうえだこどもクリニックへ連れて行きました。 原因は夏に子供がよくなる手足口病。。。 保育園のプールなどで感染しちゃうとの事。特効薬はなく、高熱などが出なければ様子見で大丈夫ということで安心しました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 2004年に開院の小児科です。近隣では靴を脱ぐ小児科さんが多い中、こちらは靴のまま院内に入れるので脱ぎ履きの手間が要らなくとても楽です。待合室も広くて空いている時は、ベビーカーのまま院内で待っていても良いですよとスタッフさんが言ってくださり、荷物の多い乳幼児期にはありがたい限りでした。朝8:30から診療をやってくれているので夜中に熱が出たりした時に早く診ていただけるのも助かってました。以前は8:30〜9:30までは直接の受付のみで予約が9:30くらいからだったのですが、最近は診療開始前から予約が取れるようになったようで更に便利になりました。自分の順番近くまでは自宅で待機できるので、具合の悪い子を長い間院内で待たせなくてすむのは親としても安心です。 予防接種は風邪などの症状がなければ予防接種だけやっている時間帯があるので感染の心配がないのは嬉しいです。 先生はとても優しく、子供も玉井先生なら良いよ!と嫌がらずに通院してくれてました。看護師さんも事務の方もとても親切で丁寧な対応をしてくださいます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今年の夏実家へ帰省した際に、子供の足に発疹が出てしまいました。念のために、私が小さい時から診ていただいてるうえだこどもクリニックへ連れて行きました。 原因は夏に子供がよくなる手足口病。。。 保育園のプールなどで感染しちゃうとの事。特効薬はなく、高熱などが出なければ様子見で大丈夫ということで安心しました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鶴間駅から徒歩5分ほどの大きなマンションの中にあるクリニックです。1階にあるのでわかりやすいです。消化器科と外科は院長先生が、小児科は副院長先生が診療してくださいます。ただし病状や疾患によってはこの限りではないようで、院長先生が小児を診たり、副院長先生が成人を診たりする場面も見かけます。 院長先生は数年前まで大和市医師会の会長を長年やられていた方で、とても信頼できる先生です。この春には旭日双光章を受章されたと耳にしました。日本語が不得手な在留外国人のために通訳さんもいらっしゃるようで、外国人の患者さんも多く見かけます。 消化器科では胃カメラでの検査もやってくださいます。身内が先生に検査してもらった事があるのですが、先生はとても上手で苦しかったり吐き気などは全くなく終えられたと聞いております。 小児科の副医院長先生は、女性でとても物腰が柔らかくて優しいので、子供も怖がる事なく診察してもらえました。軽い症状ではあまりお薬は出さない方針のようで、あれもこれもと言った感じでは処方されなかったです。お薬がない事に初めは不安もあったりしたのですが、ちゃんと治りました。不必要な薬を飲ませるよりは子供の免疫力に委ねて体を強くしていくという事なんだなと思います。実際、飲ませなくてはいけない薬が少ない方が手間がかからず、飲ませ忘れなども防げて親としてはとても楽でした。 午後の診療終了時間が近隣のクリニックと比べると少し早いので注意が必要です。夕方の子供の急な発熱などで間に合わなかった事が何回かあったので…。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本