「上名古屋郵便局」から直線距離で半径1km以内の産科を探す/距離が近い順 (1施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると上名古屋郵便局から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
- 医療機関に関する投稿について
- 投稿ユーザー様より投稿された「お気に入り投稿(口コミ・写真・動画)」は、あくまで投稿ユーザー様の主観的なものであり、医学的根拠に基づくものではありません。医療に関する投稿内容へのご質問は、直接医療機関へお尋ねください。
なお、医療とかかわらない投稿内容は「ホームメイト・リサーチ」の利用規約に基づいて精査し、掲載可否の判断を行なっております。
-
周辺施設上名古屋郵便局から下記の施設まで直線距離で601m
キャッスルベルクリニック
所在地: 〒451-0021 愛知県名古屋市西区天塚町2-7
- アクセス:
名古屋市営地下鉄鶴舞線「庄内通駅」から「キャッスルベルクリニ…」まで 徒歩9分
名古屋高速6号清須線「庄内通出入口(IC)」から「キャッスルベルクリニ…」まで 400m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのクリニックで出産しました。 初期の外来からお世話になりました。 先生は複数名いらっしゃり、日によって午前診療・午後診療の外来担当の先生が設定されています。お願いしたい先生がいる場合には、次回予約時にその先生の担当の曜日・時間に予約を取ります。 受付や次回予約は、備え付けの端末で行うようになっており、印字ができる診察券に機械で印字してくれます。(先生の担当表も端末横に掲示されています。) 外来は、午前だけでなく、午後も19:30まで受付しているので、仕事帰りにも通いやすいです。 施設は綺麗で、2階にある待合室も広々しています。待合室には授乳室も設けられておりますので、上の子を連れての通院も安心です。また様々な教室も開催されているので、楽しく通院できます。 先生方はどなたもしっかりとこちらの話に耳を傾けてくださる方で、安心して小さな心配も相談できました。 1階が駐車場、2階が受付や教室会場、外来診察室、手術室、検査室、3階が入院室やLDRとなっています。 入院する部屋は全室個室で、個室内にトイレとシャワーも完備されています。一部特別室もあり、靴を脱いでくつろげる広々した部屋になっているようです。 分娩は陣痛から出産までLDRで一貫して行えるようになっています。陣痛中に部屋を移動する必要がないのが助かります。 分娩はもちろん365日24時間対応です。夜中でも陣痛が始まったら連絡を入れて看護師さん・助産師さんの判断を仰げます。 ちなみに、陣痛タクシーのサービスがあり、1回限りですが、陣痛が起こって入院する際のタクシー代を出してもらえます。 出産後は基本的には母子同室ですが、お願いすれば新生児室で預かってもらうこともできます。どうしても体を休めたいときやシャワーに入るときは赤ちゃんを預かってもらっていました。 私は何よりも入院中の食事が楽しみでした。毎食、栄養バランスを考えられたとても美味しい食事でした。15時にはおやつもあります(笑)。入院中、一度だけですが、お祝い膳として、ホテルのコース料理のような豪華な食事をいただける日もありました。 先生方も設備も、どちらもとてもおすすめのクリニックです。
-
キャッスルベルクリニック
所在地: 〒451-0021 愛知県名古屋市西区天塚町2-7
- アクセス:
名古屋市営地下鉄鶴舞線「庄内通駅」から「キャッスルベルクリニ…」まで 徒歩9分
名古屋高速6号清須線「庄内通出入口(IC)」から「キャッスルベルクリニ…」まで 400m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのクリニックで出産しました。 初期の外来からお世話になりました。 先生は複数名いらっしゃり、日によって午前診療・午後診療の外来担当の先生が設定されています。お願いしたい先生がいる場合には、次回予約時にその先生の担当の曜日・時間に予約を取ります。 受付や次回予約は、備え付けの端末で行うようになっており、印字ができる診察券に機械で印字してくれます。(先生の担当表も端末横に掲示されています。) 外来は、午前だけでなく、午後も19:30まで受付しているので、仕事帰りにも通いやすいです。 施設は綺麗で、2階にある待合室も広々しています。待合室には授乳室も設けられておりますので、上の子を連れての通院も安心です。また様々な教室も開催されているので、楽しく通院できます。 先生方はどなたもしっかりとこちらの話に耳を傾けてくださる方で、安心して小さな心配も相談できました。 1階が駐車場、2階が受付や教室会場、外来診察室、手術室、検査室、3階が入院室やLDRとなっています。 入院する部屋は全室個室で、個室内にトイレとシャワーも完備されています。一部特別室もあり、靴を脱いでくつろげる広々した部屋になっているようです。 分娩は陣痛から出産までLDRで一貫して行えるようになっています。陣痛中に部屋を移動する必要がないのが助かります。 分娩はもちろん365日24時間対応です。夜中でも陣痛が始まったら連絡を入れて看護師さん・助産師さんの判断を仰げます。 ちなみに、陣痛タクシーのサービスがあり、1回限りですが、陣痛が起こって入院する際のタクシー代を出してもらえます。 出産後は基本的には母子同室ですが、お願いすれば新生児室で預かってもらうこともできます。どうしても体を休めたいときやシャワーに入るときは赤ちゃんを預かってもらっていました。 私は何よりも入院中の食事が楽しみでした。毎食、栄養バランスを考えられたとても美味しい食事でした。15時にはおやつもあります(笑)。入院中、一度だけですが、お祝い膳として、ホテルのコース料理のような豪華な食事をいただける日もありました。 先生方も設備も、どちらもとてもおすすめのクリニックです。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本