「兵庫信用金庫東灘支店」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~92施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると兵庫信用金庫東灘支店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR神戸線甲南山手駅 南口 徒歩3分の場所にあるパスタ専門のレストランになります。通常の営業時間は<ランチ>11:30〜16:00(L.O15:30) <ディナー>17:30〜20:30(L.O20:00)となっているのですがこれも6月2日からの予定らしく再開されてもバイキング形式はしないそうで残念です。コロナの影響で営業時間が変更になっており4月5日〜4月24日まで20時閉店で4月25日からはお酒類提供無しで20時閉店。4月26日〜5月11日まではテイクアウトのみの営業で時間が11:30〜15:00 と17:30〜20:00という営業時間になっており早く収束してほしいですよね。 お店の表にスパゲティメニューの写真が垂れ幕で飾ってあるのですが、すごくたくさんスパゲティーの種類があって、どれを頼もうか外で眺めながらかなり迷いました。クリーム系オイル系トマト系、スープパスタ、その他変わりメニュー、季節のパスタ、それぞれに具材を変えて味を変えてたくさんのバリエーションがありどれも美味しそうです。お店の中に入ったところ、テーブルの上に置いてあるシーズンパスタのメニューの中に、今だけ、春野菜のパスタと言うものがメニューにありましたがさまざまな種類のパスタ料理があるなかで、わたしのおすすめはスイーツセット、パッセジャーレセット1280円、お子様パスタセット(小学生のお子様まで)480円、3日間じっくりコトコト煮込んだ神戸牛のミートソース1210円が超おすすめメニューです。 +100円でお得だ値セット(本日のスープorサラダ+ドリンク)を付けることができますよ。 お得だ値セットのドリンクは、オレンジジュース、アップルジュース、ジンジャーエール、コーヒー、アールグレイ、ローズヒップ&ハイビスカス(ハーブティ)、レモンジンジャー(ホットのみ)から選べますので是非つけてみて下さい。お店の雰囲気も良く、食べ終わった頃にサービスでひと口のスイーツがついてきました。嬉しいサプライズでとても楽しい食事ができました。またバイキングが復活したらお腹いっぱい食べにきます。
-
周辺施設兵庫信用金庫東灘支店から下記の店舗まで直線距離で163m
焼肉倶楽部いちばん 東灘店/ いちばん50店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 焼肉倶楽部いちばん 東灘店さんは国道2号線の森南町1交差点の少し東に行ったところにありますよ。甲南山手の駅からも近くてとってもアクセスの良い店舗ですよ。店内も広くてきれいなお店ですよ。
-
周辺施設兵庫信用金庫東灘支店から下記の店舗まで直線距離で242m
鎌倉パスタ 東灘店/ 鎌倉パスタ169店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鎌倉パスタ東灘店は国道2号線沿い、JR『甲南山手』駅より南に約500メートルほどで徒歩7分ほどのところにあります。先日近隣へ用事があった際に昼食で利用しました。敷地内駐車場は20台ほど停められて、また広々しているつくりだったので車がとても停めやすかったです。来店時に靴を脱いで下駄箱に入れる(スリッパはなし)方式となっているのですが、そのおかげか店内へ入ると自宅に帰ったようなほっとした感覚になり癒されました。店内も広々とした作りになっていて天井も高く、窓も大きいので開放感がありました。私が利用したのは平日のお昼時ということもあり、家族連れの方が多く利用されていましたが、席数も相当あったようで待つことなく利用できました。クリームソース、トマトソース、ミートソースなどメニューが豊富にあり、大変迷ってしまいましたが、平日のランチタイム(11時〜15時)限定の『生パスタランチ』があったので、そちらから選びました。15種類のパスタから好きなパスタを選ぶことができ、またサラダやパン、ドリンクがつけられる4種類のセットから選ぶことができました。これまで昼食で癒される経験があまりありませんでしたが、落ち着いた空間だったこともあり、とても癒されました。また近くに行く際には友人を連れてゆっくり楽しみたいなと思います。
-
周辺施設兵庫信用金庫東灘支店から下記の店舗まで直線距離で257m
エルナ・アドリアーン
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 摂津本山駅の近くにあるドイツ料理のお店です。こちらのお店はドイツの家庭料理が味わえます。特に美味しかったのがポテトとソーセージです。色々な種類のソーセージを堪能出来ます。ビールとの相性抜群ですよ。
-
周辺施設兵庫信用金庫東灘支店から下記の店舗まで直線距離で286m
Cafe季庵 甲南山手店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- おしゃれで落ち着く雰囲気のカフェです。休憩で利用しましたが軽食もありサンドイッチはおすすめのメニューです。香ばしいコーヒーとの相性も抜群でまた利用したいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 甲南山手駅からも近く、また山手幹線沿いにあるロイヤルホスト本山店は駐車場も20台以上駐車できて、便利な立地にあります。 最近は肉フェアでステーキを頂きました。 アンガスビーフが柔らかくて美味しいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 阪神本線芦屋駅から徒歩5分ほどのところにあるかるびらんど川西店。国道2号線沿いにある焼肉屋さんです。 1985年(昭和60年)創業の和牛焼肉専門店が、芦屋に2店舗を構え営業されています。上品な雰囲気とクオリティの高いお肉がリーズナブルな価格で楽しめるお店です。VIP専用の出入り口と専用席が用意されているようで、多数のプロ野球選手をはじめとした著名人が来店されています。店内にはサイン色紙がズラリと並んでいますので、食事とともに楽しむことができます。 ガス火の無煙ロースターが使われており、匂いはほとんど気になりませんでした。蓋付きの荷物入れも用意されています。 焼肉用の調味料は塩・レモン・タレが用意されています。タレは醤油ベースで甘みの少ないサラッとしたタイプでした。 ・特選和牛 タン刺し 935円 生姜醤油が添えられています。 サシの細かい脂は、口に入れると溶けて旨味が広がります。 生姜のおかげで脂の重さを感じずに、美味しくいただけました。 ・ミノ刺し 825円 ポン酢・ごま油・コチュジャンを合わせた特製ダレでいただきます。薄くスライスされたミノは、独特のコリコリ感を残しつつあっさりした味わい。 ・塩タン 1,045円 薄めにスライスされたタン。見た目も美しくとてもおいしかったです。 ・ミスジ 2,068円 薄くスライスされたお肉は見ためからとても綺麗。サシが入ったお肉を焼きしゃぶ感覚でいただきます。 ・上ミノ 869円 柔らかくて上品なミノでした。 簡単に噛み切れるほど細かく包丁が入れてあり、やわらかいのにコリコリ触感も残っており楽しめました。 ・アカセン 869円 プリプリ、コリコリとした鮮度の良いアカセン。 こちらも美味しかったです。 ・ハラミ 1,320円 柔らかく旨味をしっかり感じられて美味しかったです。 店内に入ると高級感があるお店で、お肉自体の品質がとても高く、リピート利用される方が多いみたいです。ファミリー利用だけでなくデートでも利用しやすいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鎌倉パスタ東灘店は国道2号線沿い、JR『甲南山手』駅より南に約500メートルほどで徒歩7分ほどのところにあります。先日近隣へ用事があった際に昼食で利用しました。敷地内駐車場は20台ほど停められて、また広々しているつくりだったので車がとても停めやすかったです。来店時に靴を脱いで下駄箱に入れる(スリッパはなし)方式となっているのですが、そのおかげか店内へ入ると自宅に帰ったようなほっとした感覚になり癒されました。店内も広々とした作りになっていて天井も高く、窓も大きいので開放感がありました。私が利用したのは平日のお昼時ということもあり、家族連れの方が多く利用されていましたが、席数も相当あったようで待つことなく利用できました。クリームソース、トマトソース、ミートソースなどメニューが豊富にあり、大変迷ってしまいましたが、平日のランチタイム(11時〜15時)限定の『生パスタランチ』があったので、そちらから選びました。15種類のパスタから好きなパスタを選ぶことができ、またサラダやパン、ドリンクがつけられる4種類のセットから選ぶことができました。これまで昼食で癒される経験があまりありませんでしたが、落ち着いた空間だったこともあり、とても癒されました。また近くに行く際には友人を連れてゆっくり楽しみたいなと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 阪神芦屋駅前にある喫茶店です。 阪神芦屋駅の東口から出てすぐにあります。西口から出てしまうと川を渡ってぐるっと遠回りしないといけなくなってしまうので、東口と西口間違えないようご注意ください。阪神梅田から阪神芦屋まで直通特急に乗って20分ほど、芦屋浜など海の方に近いので、芦屋の海側のエリアを訪れる際の急速におすすめです。 私の父が子供の頃からある老舗の喫茶店らしく、店内はアンティーク調の落ち着いた雰囲気です。2階に6人掛けの丸型テーブルが見晴らしがいい位置にあり、グループでも利用が可能です。 友達とモーニングで訪れて朝食セットのひとつであるフルーツセットを頼みました。こちらのセットの内容はガラスの器に山盛りに盛られたカットフルーツ、ベーコン・レタスのものとホワイトアスパラガス・トマト・レタスの2種類のバゲットのオープントーストにコーヒー(紅茶、ミックスジュースに変更可能)のセットでした。フルーツはリンゴやメロン、オレンジなど種類豊富でどれも一切れが大きめにカットされていて満足感があります。ベーコンは脂が乗って焦げ目が香ばしくてみずみずしいレタスととても合います。ホワイトアスパラガスの方は食べる前はベーコンに比べるといまいちなのかなと思っていたのですが、食べてみると予想と全然違って驚きました。アスパラガスは程よい食感で塩でしっかり味付けされており、さっぱりしたトマトと相性抜群でした。野菜のみで肉は使っていないのに食べ応えあります。写真を見ると少なそうに見えていたのに、いざ食べてみると意外とボリュームがあって程よい満腹感になれるセットでした。女性なら朝昼兼用でもお腹がもちそうな気がします。朝食セットを注文できる時間は朝の8時から11時まで、1セット750円です。この内容でこの値段はとてもお得だと思います。他にもスパゲッティやサンドイッチなど気になるメニューが多いので、また来たいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 芦屋は以前から取引先の企業も多く、よく記念日に利用したこともあると聞いていたので私も妻との間にできた子の、誕生祝いに伺っております。私たちが選んだコースはbellinipastoB5000円のメニューが前菜でまず季節の食材を使った前菜が3種類。黒くて四角い石板の皿に、色鮮やかに盛り付けられています。河豚のテリーヌゼリー寄せ、イタリアンサラミのサラダ仕立て、フォアグラのテリーヌ柿のジャムのソースそのどれもが光って食欲を彷彿させました。スープ、パスタ料理として提供されたのはルタバガのポタージュ、あさりと茎ブロッコリートマトソーススパゲッティ、丹波鶏とカリフラワーブリッジです。驚いたことにカリフラワーが苦手な私でも美味しくいただけました。魚料理はサワラのソテー堀川牛蒡のソース、肉料理が和牛のタリアータコンソメソース、デザートにはプロフィッテロールとカフェラテでどれもこれも絶品で美味しかったですし満足です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 阪神電鉄 芦屋駅から北西に5分ほど歩くと 角地に5階建てのマンションが見えてきます。 ここ芦屋ビューハイツは1986年に竣工した建物で 白を基調としたタイル貼りの外装で とても清潔感のある外観。 コの字に住棟が配置されていて 北側・東側・南側が道路に面していて 開放感があります。 コの字って変わってますよね。 東側のマンションの1階には店舗がならんでいて そのひとつに「土山人」があります。 1998年に開店されたそうなので25年にもなるんですね。 いつも行列ができているのでなかなか入ることが 出来なかったんですがこの日は並んでみることに。 こちらの創業者はもともとファッション業界や 雑貨業界でおられたとのこと。 外装・内装ともにすごくこだわりを感じます。 あかりを落とした照明がとても心地よく 落ち着いた和の雰囲気。 それでいてカジュアルさもあって。長居できそう。 大きな一枚板のテーブルが真ん中に。 他に6名掛けと4名掛けのテーブルがあります。 席数は全部で28席ほど。 メニューはというと 冷たいおそばから温かいおそばやつけ汁のそばまで。 その他にも揚げ物や焼き物・一品料理など種類が豊富。 今回はおすすめセットメニューから 小海老とイカのかき揚げ重と海老天重を。 蕎麦はせいろ・田舎・かけから選んで下さいとの ことだったのでせいろと田舎をオーダーしました。 せいろは殻を剥いた蕎麦の実が挽かれているため白く 田舎は殻付きのまま粗く挽いてあるので 色が少し黒めに仕上がっています。 まずはそのままで。次に塩で。 塩で食べましたがこれもいいかも。 蕎麦のいい香りが口の中に広がります。 次はつゆで。次は薬味を入れて。 こんなに蕎麦を味わって食べたのは初めて。 少しは違いがわかったのでそば通に近づけたかな。 小海老とイカのかき揚げ重はプリップリの小海老とイカで。 海老天重の方は海老にさつまいも・レンコン・シイタケ・ エンドウと具だくさん。 天つゆが多めにかけられているのがよかったかな。 〆は蕎麦湯で。少しトロッとしていておいしかった〜。 大満足のセットでした。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本