「北日本銀行花巻支店」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~89施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると北日本銀行花巻支店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- おばてい食堂は、花巻市鍛治町にある昔ながらの食堂です。JR花巻駅から南に向かって歩いて15分程のところにあります。交差点の角にある白い外壁に赤い暖簾が目印のお店です。花巻に住んている友人の話によると一度閉店して復活したお店だそうです。 メニューは、中華そばやわんたんめんなどの麺類、カレーライス、かつ丼などのほかに、夏季限定のつめたいラーメンや冷やし中華などがあります。ランチタイムには日替わり定食もあります。また、ハーフ&ハーフというメニューではそれぞれのメニューのハーフを注文することができます。ここに来たのならこのハーフ&ハーフで、是非「半チャーハン」と自分の好きなメニューを注文して欲しいです!チャーハン単品でももちろん良いですが、他のメニューも美味しいので、いろいろ食べたい方におすすめです。チャーハンは具材はシンプルですがややしっとり系でクセになるほど美味しいチャーハンです! 営業時間内でもスープがなくなると閉店する時があるので、早めに行った方が良いと思います!
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 花巻駅から徒歩で15分のところにある居酒屋です。子供の頃からの知り合いが切り盛りをしているお店です。ここはお酒も美味しいですが、手料理が美味しいです。特に唐揚げとキムチ炒めが美味しいです。唐揚げは柔らかくはなく、固めのお肉になっていて食べ応えがあって私は好きになりました。キムチ炒めはほど良い焼き加減が病みつきになりました。是非とも食べてみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- びっくりドンキー 花巻店は県道298号線の花巻警察署のすぐ近くにあります。近くに行くとあのびっくりドンキーとすぐわかる外観の建物が見えますのですぐ見つけることができます。 見通しの良い直線道路沿いということもありますし、隣にコンビニエンスストアもありますので、駐車場への出入りはとてもしやすいです。そして駐車場内もゆとりがあるのでとても駐車しやすい駐車場です。 びっくりドンキーは外観も店内もどの店舗に行ってもイメージ通りの感じです! テーブル席がたくさんあり、半個室のようなところもありますので周りを気にせず落ち着いて食事を楽しむことができます。 びっくりドンキーといえばハンバーグですよね。そして私はいつもチーズバーグディッシュを注文します。 他にもそそられるメニューがたくさんありますので近いスパンで立ち寄ることが度々あります(笑) それと昔から行ったときに必ずと言っていいほど注文するのが、イチゴミルク☆あの甘さと香りとさらっとしたのど越しは最高です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 花巻市下小舟渡にあるイトーヨカドー花巻店の1階、正面入口から入ってすぐ右手にある、ドーナツのお店です。広めの店内で、混雑時でも座って待てるスペースもあります。看板も期間限定商品などで常に更新されており、ついついふらっと立ち寄ってしまうお店です。いつも美味しいドーナツをありがとう!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 花巻市一日市にある「スープカレーハウスしっぽ」。県道297号線沿いで、お店のすぐ横が駐車場になっています。 店名の通りスープカレーが有名なお店で、ずっと行ってみたいと思っていて、先日初めて行ってきました。週末はとても混むと聞いていて、ほぼ開店と同時に入店しましたが、あっという間に満席になって驚きました! 主人がお店1番人気という「グリルドチキンカレー」を注文。私はこどもと一緒に「ハンバーグカレー」を注文しました。グリルドチキンカレーは「1日限定10食」とメニューに書かれていて、この混み具合だと週末はあっという間に売り切れてしまうだろうなと思いました! カレーには大きな野菜がたくさん!!私の注文したハンバーグカレーには、にんじん、じゃがいも、ピーマン、かぼちゃ、ナス、キャベツが入っていました。スープも優しい味ですごくおいしかったです! カレーは辛さを0〜100倍までの間で10倍刻みで選ぶことが出来るので、辛いカレーの食べられない小さなこどもでもおいしく頂けます!主人はお店おすすめの30倍で注文しましたが、ちょうどいい辛さでした! トッピングメニューが豊富で、野菜にはパプリカやトマト、お肉にはベーコンやソーセージ、その他エビやまいたけ、チーズなどもありました。次はトッピングも追加して、自分好みのオリジナルカレーを作ってみたいと思っています!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 吉野家 4号線花巻中央店は県道298号線(旧国道4号線)の花巻警察署前交差点の角にあります。 見通しの良い直線道路ですので車の出入りはしやすいです。交差点の角にありますので、北方面にも南方面にも向かいやすいということも利用しやすい点ですね。 駐車場はとても広いのでお店の中が混んでいても満車になっているのを見たことがありません。 私はお昼時間帯に行くことが多いので、いつも混んでいることが多いですがやはり回転率が速いのでそんなに長く待つこともありません。それでもあまり待つことが得意ではない私は少し時間帯をずらして利用します。そうすればお店に入りすぐ座り、注文するとすぐ牛丼が届く。 さすが吉野屋さんですよね。安い・早い・旨い!!! 私はシンプルが好きなのでオーソドックスな普通の牛丼を食べることが多いです。紅しょうがはちょっと多めですが。あとは日によっておしんこにするか卵にするか悩むくらいです。味噌汁もおいしいですよね。 また、何度も利用すると思いますので、たまにはちょっとだけ違うメニューも注文したいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 花巻駅から徒歩で5分くらいのところにある居酒屋です。ここはリーズナブルで色んな料理があって飽きません。また、お酒も美味しく頂けます。おすすめは手羽先、お酒だと日本酒と梅酒です。地元のお酒です。手羽先はしっかりとした醤油と生姜味がついていてご飯が欲しくなっちゃいます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- みりおんは、花巻市大通り1丁目にあるカフェレストランです。JR東北本線の花巻駅から徒歩で3分程のところにあります。駐車場は少ないですが、駅前なので近くのコインパーキングが利用できます。お店の外観はベージュのタイル張りの建物で、お店の名前がグリーン色の文字で描かれています。お店の中はレトロで落ち着いた雰囲気でゆっくりと過ごすことができます。席はカウンター席とテーブルイス席があります。お店に入ったとき、思ったより店内が広くて席も多いなぁと思いました。 メニューは、コーヒーや紅茶などのほかに、ケーキセットやかき氷などがあります。モーニングやカレーやパスタのランチメニューもあります。おススメは「焼きカレー」です。ご飯の上にカレーとチーズをのせて焼いたもので、真ん中に卵がかくれています・・・。焼いたチーズの香ばしさや卵のまろやかさが相まってとても美味しいですよ!デザートには「寒天コーヒーぜんざい」が人気があります。歯ごたえのある寒天とぜんざい、バニラアイスがとても良いバランスで美味しいですよ!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 花巻市東町にある わんこそば・食事処 嘉司屋は、明治37創業の老舗のお蕎麦屋さんです。「銀河鉄道の夜」などの作家 宮沢賢治さんが生前によく利用されたお店だそうです。お店の外観はまるで「蔵」のような真っ白い壁で目を引きます。暖簾も白地で黒色の家紋が描かれていて、とてもシックでかっこいいです。こちらのお店は今では全国的に有名になった「わんこそば全日本大会」の第1回の会場になったお店だそうで、お店のメニューにもわんこそばがあります。マッチ棒で食べた杯数を数えるスタイルなので、ゆっくりとわんこそばを楽しむことができるそうです。 メニューはわんこそばのほかに、冷たいおそばや温かいおそば、丼ものや一品料理もあります。今回は「天カレー南蛮」にしました。カレー南蛮に海老の天ぷらがのったメニューです。スパイシーでトロっとしたつゆがおそばによく絡んでとても美味しかったです!海老の天ぷらも程よい歯ごたえで美味しかったです。たっぷり入っているネギも加熱されているので甘くて美味しいですよ。 次回はわんこそばに挑戦してみたいと思います!
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本