金融用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
信用金庫
しんようきんこ地域の中小企業や個人を主な取引先とする金融機関。株主の利益が優先される株式会社の銀行とは異なり、信用金庫は利益第一主義ではなく、会員や地域社会の利益が優先されるのが特色。営業エリアは一定の地域に限定されており、預かった資金はその地域の発展に活かされるなど、互いに地域の繁栄を図る相互扶助を目的としている。信用金庫の主な業務は「預金」「融資」「為替」を中心に、投資信託や保険業、手形や国債の取り扱いなど幅広く、基本的には会員が対象だが、預金は会員以外でも利用が可能で、融資に関しても一定の条件内であれば認められている。また、金融機関で唯一スポーツ振興くじ「toto」の販売と当選金の払戻業務を行なっているのも特徴。
全国から金融機関を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の金融機関を検索できます。